一日に高校を卒業して、現在アルバイトをしつつ生活してます有璃ですが、仕事はとても楽しいですね。卒業してみると、元々好きではなかった学校ですが戻りたくない気持ちがさらに強くなりました。
と、いうか。学校自体は嫌いじゃないんですが。
ただ、非常に限られた世界で更に限られた人達のみとの生活。その中での所謂「キャラ付け」。少しでも「キャラ」にそぐわないことをしたときの周囲の反応。どうでもいいと無視しようとしてもそれを許さない空気が、当時も、今も厭です。
私にだって明るく生きる権利はあるはずだったのに、何故お互いによく知りもしない相手にそれを止められなくてはなかったのかと思うと学校生活は無駄な繋がりを増やしただけのような気にもなります。
ずっと「友達」として過ごしてきてしまった相手にはもう会いたくありません。行動、言動、思想に至るまで全て制限を受けていました。良いことなんて一つも無い。本当は大嫌いで、もう顔も見たくないなんて、今更そんなこと言っても仕方ないけど。だから、せめてこれ以上の繋がりが無いようにと、今はそればかりです。
でも本当はこんな日記にするつもりじゃなかったんですが。
とりあえず、ここまでこんなこと書いといてなんですがホントは結構前向きなんですよ、と(笑)
と、いうか。学校自体は嫌いじゃないんですが。
ただ、非常に限られた世界で更に限られた人達のみとの生活。その中での所謂「キャラ付け」。少しでも「キャラ」にそぐわないことをしたときの周囲の反応。どうでもいいと無視しようとしてもそれを許さない空気が、当時も、今も厭です。
私にだって明るく生きる権利はあるはずだったのに、何故お互いによく知りもしない相手にそれを止められなくてはなかったのかと思うと学校生活は無駄な繋がりを増やしただけのような気にもなります。
ずっと「友達」として過ごしてきてしまった相手にはもう会いたくありません。行動、言動、思想に至るまで全て制限を受けていました。良いことなんて一つも無い。本当は大嫌いで、もう顔も見たくないなんて、今更そんなこと言っても仕方ないけど。だから、せめてこれ以上の繋がりが無いようにと、今はそればかりです。
でも本当はこんな日記にするつもりじゃなかったんですが。
とりあえず、ここまでこんなこと書いといてなんですがホントは結構前向きなんですよ、と(笑)
コメント